安田歯科医院、院長の安田です。
本当に朝晩は寒くなってきました。
医院に通われている患者様の中にも、お風邪をひかれている方もおられます。皆さま、体調ご留意ください。
先日、大阪で日本歯科医学会総会が行われました。
日本では最大といえる歯科の学会です。同時にデンタルショーも行われ、会場はたくさんの参加者であふれかえっていました。

今回は私が研究、勉強をしに行っている大阪歯科大学解剖学講座より、2型糖尿病モデルの歯肉への影響に関するポスター発表が行われました。私の学位論文もこの発表に関連したものでした。

これからインプラント治療を受けられる皆様、できるだけ痛みの出ないよう頑張って治療を行います。どうぞご安心ください。当院はCTなど最新の機器を用い、しっかりと分析をして治療をさせていただいております。
また、保険治療である一般歯科治療にもしっかりと取り組み、患者様と話し合いをしながら治療を進めていくことを信条としております。

大学(解剖学講座)では、非常勤講師に委嘱いただいております。
自分自身がよりしっかりと勉強し、これからの歯科を担う若い人たちの役に立てるよう、しっかりと指導していければと考えています。努力を続けます。
私が相談員を頼まれている「
インプラントラボ」のホームページでは、多くの方からインプラントに関する様々なご質問やお悩みをいただき、御返事をさせていただいております。
インプラントにご不安を感じている方がおられましたらいつでもメールか電話にてご連絡ください。
安田歯科医院では
歯科用CTを院内に装備し、より患者様にやさしいインプラント治療を目指し、日々診療を行っております。また、診療に当たる歯科医師は
海外研修にも積極的に行く機会を持ち、世界の潮流にも遅れることのない診療を実現し、診療時の患者様の負担がより少なくなるよう常に努力を行っております。